2025年7月検針分から払込用紙が有料化となるので口座振替またはクレジットカード払いに変更したい。
ご希望のお支払い方法を選択してください。 詳細表示(confirm the details)
口座振替申込書/クレジットカード払い申込書を記入しているが、「お客さま番号」は何を見ればわかるのか?
「お客さま番号」は「5」から始まる11桁の番号です。 (例)5000-123-4567 以下の方法でご確認いただけます。 ◆ご使用量のお知らせ(検針票) 毎月の検針時にお届けしている「ご使用量のお知らせ(検針票)」をご確認ください。 上部に記載されている 「5」から始... 詳細表示(confirm the details)
2025年7月検針分から口座振替割引が廃止となるので、クレジットカード払いに変更したい。
WEBサイトよりお手続きができます。詳細はこちらをご覧ください。 詳細表示(confirm the details)
引越しをし京葉ガスのガス(電気)を使い始めてこれから口座振替(またはクレジットカード)の申し込みを行う予定だが、手続きまでの期間は、税込275円/件の手数料(払込用紙)がかかるのか?
2025年7月検針分より実施する払込用紙発行手数料(税込275円/件)について、開栓月を含め3か月間は手数料の対象外となります。 口座振替払い、クレジットカード払い共にWEBからお申し込みいただければ、1週間程度で手続きが完了いたします。 詳細表示(confirm the details)
引越しをし京葉ガスのガス(電気)を使い始めてすぐに口座振替(またはクレジットカード)の申し込みをしたが、手続きに時間がかかると聞いた。それまでの支払い方法を知りたい。
口座振替(またはクレジットカード)の手続き完了までの間は、払込用紙を郵送いたします。 2025年7月検針分より払込用紙の発行手数料として税込275円/件を申し受けます。 手数料は原則翌月の請求分に合算でご請求いたします。 ただし、開栓月を含め3か月間は手数料の対象外となります。 詳細表示(confirm the details)
現在口座振替(またはクレジットカード)で支払っているので、2025年7月検針分より払込用紙が有料化になっても関係ないのか?
口座振替で振替ができなかった場合、またはクレジットカード払いで決済ができなかった場合に発行される払込用紙は有料となります。 詳細表示(confirm the details)
現在クレジット払いでガス料金等を支払っているが、2025年7月検針分から払込用紙が有料化になって何か手続きが必要なのか?
クレジットカード払いを継続される場合、お客さまにてお手続きは不要です。 なお、クレジットカード払いで決済ができなかった場合に発行される払込用紙は2025年7月検針分より発行手数料として税込275円/件を申し受けます。 手数料は原則翌月の請求分に合算でご請求いたします。 クレジットカード会... 詳細表示(confirm the details)
お引越し先でも京葉ガスをご利用の場合、原則お支払い方法の継続(同一口座・同一クレジットカードの継続)が可能です。 【電話によるお申込みのお客さま】 申込書によるお手続は不要です。お引越し(開栓・閉栓)のご連絡の際、お申し出ください。 【インターネットからお... 詳細表示(confirm the details)
18件中 11 - 18 件を表示