よくあるご質問
>
ガス設備の安全対策
>
ガスメーターの機能、復帰方法
>
ガス機器の口火(種火)をつけっぱなしにしていると、どうなるのか?
戻る(back)
No : 1742
公開日時 : 2020/12/23 05:00
更新日時 : 2025/09/12 16:46
印刷(print)
ガス機器の口火(種火)をつけっぱなしにしていると、どうなるのか?
カテゴリー :
よくあるご質問
>
ガス設備の安全対策
>
ガスメーターの機能、復帰方法
回答
ガス機器の口火など30日以上連続してガスが流れ続けると、ガスメーターの警報表示(赤ランプ点滅)が出る場合があります。
ガス機器の口火等がある場合、口火などを消して1時間以上ガスをご使用にならないようにしていただくと、赤ランプの点滅が消えます。
詳しくは、
こちら(ガスメーターの安全機能)
をご覧ください。
【ご注意】
赤ランプを点滅させたままにしますとガスメーターの故障にもつながりますので、ガス機器をお使いにならない時は口火を消すようにしてください。
連続して口火を使用される場合は、
京葉ガス(ガスもれ専用電話 ナビダイヤル 0570-047931 ナビダイヤルが利用できない場合047-325-1049)
へご連絡ください。